TOPICSトピックス

10月24日(木)、 富山県建設業協会主催による 富山県立高岡工芸高等学校の生徒さんを対象とした 建設業で活躍している人が語る出前講座に出席しました。 この出前講座は、毎年県内の工業高校で行われています。 今年は高岡工芸高校のOBである入社2年目の社員が 技術者としての仕事のやりがいと魅力、 仕事内容、休日の過ごし方、今後の目標等を 土木・建築の1年生にお話ししました。 しっかりとした口調で先輩としてとてもたくましく感じました。 他にも技術者の先輩、経営者、県土木部の方々による講座があり 生徒さんたちは耳を傾けていました。 質問では、大卒と高卒の給与の違いな[続きを読む]

9月21日に 射水市のJFEマテリアルさんの構内にて 毎年恒例のファミリ-フェスティバルが開催され、 グループ会社の牧田商事では昨年に引き続き かき氷・飲み物担当で参加しました。 このフェスティバルは地域住民の人達にも 開放された形では今年で16回目となります。 今年は事前に雨が予想されたことから、 メインステージは体育館での開催となり、 テントの設営上、かき氷単独となりました。 かき氷は、あいにくの天候でお客さんもまばらで苦戦を強いられ、 完売できず氷も残ってしまいました。 一方、イベントとして、お子様が楽しめるゲーム、 飲食屋台、菓子まき、花の苗配布が行わ[続きを読む]

9月15日(日)、FMとやま清掃キャンペーン ~六渡寺海岸からゴミをなくすには~ の清掃活動に参加してきました。   六渡寺海岸は庄川と小矢部川の河口の間に あるため、2つの川からゴミが流れ着きます。 地元住民の方々、企業の皆様、 幼いこから大人までたくさんの参加者が 約1時間ほどかけて拾い集め かなりの量のゴミが集まりました。 気温も高く、 汗を流しながらの清掃活動となりましたが 終えた後の爽快感、気持ち良かったです。 環境に触れる良い日となりました。 [続きを読む]

9月13日(金)にエコアクション21の中間審査を受けました。 ガソリン、電気、廃棄物の削減などの日頃の活動に加え さらにエコについて考える良い日となりました。 来年より社会的にもさらに経営と環境を 絡めて考えていこうという2017年版の ガイドラインに沿っての審査となります。 ひとりひとりがより高い環境への意識を持ち、 引き続き社長と社員皆で考えていこうと思います。[続きを読む]

こんにちは。採用担当の飯田です。 今年の夏もあっという間に暑くなり、 お盆明けからは雨に降られ秋の訪れが一気に やってきたような気候が続いてました。  さて、今年牧田組では初めて大学生が参加する インターンシップを開催しました。 今回は2回に分けての実施でした。 まず、第1弾は 梅雨明け宣言から一気に気温が上がった 7月31日~8月2日の3日間。 建築を学ぶ学生の参加でした。 当時、建築では大型の物件が2つ施工しておりましたので、 第二事業部の若手社員が指導者となり実習しました。 初日は、文化財である当社の社屋についての講義も行われ、 普段見る事がな[続きを読む]

9月7日(土) みんなで育てる「とやまっ子みらいフェスタ」が 今年は射水市高周波文化ホールにて開催されました。 会場では子育てライフを応援すべく、 ショーやステージ発表、ものづくりなど、 親子で体験し楽しめる様々な催しがされていました。 当社からも入社、妊娠、出産を経て現在子育て中の社員より 当社の子育て支援に関する取組みを紹介させていただきましたので 少しですがお伝えしたいと思います。   -当社の子育て支援に関する取組みの紹介- 法律に定められた取り組みはもちろんのこと、 男女共同参画推進事業所として認定されている企業であり、 また現在イクボス[続きを読む]

2019.08.30

夏の思い出

こんにちは。 猛暑だった今年の夏ももう終わり。秋雨前線が活発になってきましたね。 さて、令和初の夏の思い出は、元「東大王」のクイズ王、伊沢拓司さんの講演会に 親子で参加できたこと。 私は、その人が発するオーラを直に感じるということを大切にしているので、 セミナーや講演会に参加するために、度々、東京や大阪に出かけたりします。 それが、ここ富山で、直に“今が旬”の方のお話を、しかも親子で聞けるという貴重な機会に 遭遇することができたのです。 開催された富山国際会議場は自由席ということもあり、伊沢さんを少しでも間近で見ようと 1時間前から長蛇の列。もちろん会場は約800[続きを読む]

7月26日(金)19時より 牧田グループ・翼樹会合同のボーリング大会を 高岡市のマンボウにて開催しました。 19時スタートということで、 今回は芝寿しさんのおにぎり弁当を 美味しくいただきながらプレーしました。 当社、この日のために作ったオリジナルポロシャツを 着用し挑みました。 暑い中、総勢116名の個人戦・団体戦での 熱い戦いが繰り広げられ、 当グループ社員の最高スコアは146-127。 個人的には久々のボウリングでしたが 最初だけ調子が良いのは相変わらずで(→o←;;; でも、楽しくプレーしてきました。 親睦を深め、また体力づくりの一環にも [続きを読む]

2019.07.25

なが~い梅雨

昨年の猛暑に続き、今年も異常気象の気配?? 全国的に長雨、驚異的な記録的雨量を観測するニュースが 連日報道されていました。 富山県も6月7日に梅雨入りして以降、 なが~い梅雨が続き、そろそろ梅雨明け? と思わせる気温になってきていますね。 (と思っていたらちょうど梅雨明け発表がありました) 今年わが家では…… なんと今、季節外れの初秋を思わせる「コスモス」が咲いています。 ↓↓↓ ↓↓↓ 今年初めて植えた「パプリカ」も日照時間が足りないのか? なかなか色づいてくれません。 こんな感じ ↓↓↓↓↓ 話は変わりますが 先日、富山新聞の[続きを読む]

こんにちは。採用担当です。 今年も、地元の高校から2名のインターンシップ受入を行いました。 実施は、7月3日(水)~5日(金) 3日間 もう何年もインターンシップを行っており、 これまでに参加した学生が当社に入社し現在も活躍しているという、 当社にとって大切な事なのです。 今年も、2名の男子学生がやって参りました。 彼らは、土木を専門に学んでいる学生さんです。 さすがにまだ16~17歳という事もあってか、 大人のたくさんいる「会社」という場に緊張を隠せないようでした。 さて実習のプログラムはどうしたかというと、 参加学生の高校のOB先輩の二人が中心とな[続きを読む]