TOPICSトピックス

牧田組では、5日間のインターンシップや1day仕事体験を9月に実施予定です! 現場実習や現場見学などを通して現場管理の仕事を間近で見たり、体験したりすることができます。 学部学科に関係なく「施工管理」や「技術職」に興味をお持ちの方はどなたでも参加いただけますので ご応募お待ちしております!         ☆以下から受付開始しています↓ リクナビの弊社画面へ INTERNSHIP NAVI とやま https://internshipnavi-toyama.jp →「牧田組」と検索[続きを読む]

昨年12月5日より着手した駐車場造成工事が5月10日に完成しました。 積雪の影響を受けましたが最終的に遅延なく引渡しができました。 施主をはじめ施設利用者の方々から感謝の言葉をいただき本当にありがたく思います。 工事に関係した皆様に感謝します。 [続きを読む]

新入社員は入社から1か月経ちました。 緊張しながら迎えた入社式を思い出すと、時間の流れはあっという間だと感じます。 新社会人になって初めての給与もいただき、両親においしいものを食べてもらおうかな・・・ など使い道を考え中です。 GWは新型コロナウイルスの流行もあり、遠出することは難しかったですが、 同い年の友人と話す機会を作ることができました。 友人達とは去年から実際に会えていないので、安心して会える世の中になってほしいと願うばかりです。 皆がそれぞれの場所で新社会人として頑張ってると聞き、お互いに励まし合うことができました。 GWの砺波チューリップフェアでは今年も[続きを読む]

牧田組では、8月下旬~9月上旬の5日間で令和3年度のインターンシップを実施します。 インターンシップでは、現場実習や現場見学などを通して現場管理の仕事を間近で見たり、 体験することができます。   ☆応募は以下から受け付けています。 INTERNSHIP NAVI とやま https://internshipnavi-toyama.jp →「牧田組」と検索 または、牧田組HPの採用情報内にある「資料請求・お問い合わせフォーム」から 直接応募することができます。 http://www.makita-gr.com/recruit/inquiry 建設業[続きを読む]

4月8、9日に建設業協会合同社員研修会に行ってきました!今回は2日目の内容です。 〇2日目のプログラム ・グループワーク発表 ・講演 ・ビジネスマナー ・今後の抱負     など 2日目の最初は、1日目に作成した動画の発表を行いました。20チームの中から皆で投票しあい、5位まで順位の発表が行われました。どのグループも個性のある動画で、そういう作り方もあるのかと驚いたり感心したりすることが多かったです。また、他のグループの動画では、建設業にこれまで持たれていたイメージである3K(きつい・きたない・危険)について触れ、そのイメージの改善を促すようなものが多かったことが印象的でし[続きを読む]

4月8、9日に建設業協会合同社員研修会に行ってきました! 〇1日目のプログラム ・自己紹介 ・他己紹介 ・相手との共通点見つけ ・グループワーク(動画作成) など 当日は、研修会のキャリアコンサルタントの方によって、同じ位の年齢の別の会社の新入社員と隣合うような座席が設定されていました。 研修は隣の人との自己紹介や、隣の人にインタビューを行い、その人をまた別の人に紹介する他己紹介など、人とかかわるプログラムが多くあり、緊張していましたが、すぐに打ち解けて話せるようになりました。研修に参加している人の中には、中国などから日本に来て就職している方もいて、様々な人と関われる研修[続きを読む]

こんにちは。採用担当の飯田です。 いよいよ就職活動の本シーズンがスタートしました。 新型コロナ感染拡大を防止する為、 非対面型の合同説明会が主流となってきてます。 当社も、今週はWEB上での合同説明会に出展します。 ◇1. 3月3日(水) 11:30~11:50 とやま呉西圏域連携 富山県西部WEB企業説明会 ◇2. 3月3日(水) 15:50~16:20 富山県立大学 学内on-line合同企業研究会 ◇3. 3月5日(金) 10:00~10:50 富山大学学内合同企業説明会 また、対面型のイベントにも出展します。 3月4日(木) 12:0[続きを読む]

2021.02.02

消火訓練実施

1月28日、「文化財防火デー」の消防訓練が行われました。 当社の社屋は文化財となっています。 昭和24年1月26日に世界最古の木造建築物である 奈良県法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼損しました。 文化財を災害から守るため、また文化財愛護思想の 高揚を図ることを目的とし、昭和30年から1月26日を 「文化財防火デー」と定め、全国的に文化財防火運動が 展開されています。 当日は、「社屋に繋がる事務所棟のストーブより出火し、 初期消火に当たったが、延焼拡大し文化財及び隣接建物に 延焼の恐れがあり、駆けつけた消防隊員らが一斉に放水する」 という流れで、本番さながらの訓練[続きを読む]

2021.01.05

声の年賀2021

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ♪~牧田組では、今年も声で年賀状をお届けしています~♪ 12月、FMとやまさんのCMで「声の年賀」の 収録が行われました。現在放送中です! 1月11日(月)までの期間 放送されますので、 また聞いてみてくださいね♪[続きを読む]

2020.10.15

飛沫感染対策

グループ会社の牧田商事では、 5月の飛沫感染対策に続き、さらなる予防対策として 休憩室のテーブルに廃材を使って仕切りを作りました。 DIYの得意なSR職人部隊さん達のおかげで バッチリの仕上がりとなっています。 一日も早く、遠い過去になりつつある以前の何気ない 平穏な日常に戻りますように。 5月 現在  [続きを読む]